企業紹介



働き方を変え、世界を変えていく。
株式会社NKC ASIA
代表取締役 中島一樹
ーアジアでの御社の事業内容について教えてください。
ITフリーランスと案件とのマッチングサービス「テックビズフリーランス」を展開しています。独立時から案件参画後まで、独立経験のある専属コンサルタントがサポートさせていただきます。エンジニアの希望に見合った案件紹介はもちろん、フリーランス向けビジネスクレジットカード、専属税理士による記帳や確定申告の代行サービス、その他即日払いサービスや損害賠償保険等を含む数多くのフリーランス向け福利厚生サービスの提供により、ITフリーランスひとりひとりがより良い働き方を築けるよう総合的に支援しています。
ーアジア展開を決めた理由や、これまでの経緯について教えてください。
当社は2015年に設立した後、テックビズフリーランスの事業成長に伴い2019年に分社化し、株式会社テックビズを設立しました。現在9つの拠点で事業展開を進めています。登録エンジニアは毎月増加しており、1000名以上の方がテックビズフリーランスを通して案件に参画いただいています。加えて派遣事業や有料職業紹介事業を展開することにより、幅広く働き方のサポートサービスを提供しています。
ーこれまでのアジア市場での実績について教えてください。
ITベンチャー支援事業として、国内外のアーリー・ミドルステージのベンチャー企業を対象に出資からプロダクト開発、営業支援までサポートを行っています。各社の人材ネットワークやノウハウを相互活用し、アジア市場でのサービス展開を進めていく予定です。 また、本年は東京大学エコノミックコンサルティング株式会社(UTEcon)より、行動・計量マーケティングやマッチング理論のエキスパートを迎え、フリーランス人材と案件のマッチングプロセスの効率化と精度向上や、受託金額の最適化を目的とする価格戦略に向けた取り組みをスタートしました。国内での取り組みが成功した後のステージとして、マッチング精度向上のロジックを世界市場においても生かしたいと考えています。
ー今後アジア進出を考えている経営者へのアドバイスをお願いします。
アジア進出においては、優秀な若手エンジニアが国内に比べて採用しやすいなど、人材調達の面でメリットがあり、プロジェクトを加速させることができます。 しかし海外法人設立に関して、日本と国情・文化・経済状態などの異なる海外諸国には、さまざまなリスクもあります。各国の法改正により、外資に対する規制が変わるケースや節税にならないケースなど、予定通りにビジネスが進むわけではないことを想定しておく必要があります。海外法人が必ずしもメリットになるとは限らないため、会社にとって海外支店や駐在所の方が良いかどうか情報収集をして判断すべきだと思います。また、海外法人設立経験のある税理士や、現地のルールに長けている専門家のサポートが必須であると感じました。
ー最後にアジア市場での今後の展開や、ビジョンを聞かせてください。
直近の目標としては、2022年9月までにITフリーランス2500名に参画いただくことを掲げており、業界ナンバーワンを目指しています。また、当社社名「NKC ASIA」の通り、設立時から日本だけでなくアジアを中心とした海外展開を視野に入れています。3年後にはハイパーグロスカンパニーとなることを目指し、「人々の働き方を変え、人生を変え、世界を変えていく」企業として事業拡大とともに社会へ貢献し、企業価値を向上させていきます。
プロフィール
中島一樹
経歴
- 1989年
- 兵庫県生まれ
- 2011年
- 筑波大学卒業
- 2011年
- 大日本印刷株式会社に入社
- 2015年
- 株式会社NKC ASIA設立
- 2019年
- 株式会社テックビズ設立
会社概要
経営理念 | 働き方を変え、世界を変えていく。 |
---|---|
目標 | テックビズフリーランスのアジア展開 アジアNo.1のITフリーランスプラットフォームとなる |
事業内容 | ・ITフリーランス支援事業 ・ITベンチャー支援事業 ・開発支援事業(技術者派遣事業・技術者紹介事業) |
進出国(進出予定国) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
所在地(日本) | 東京都渋谷区恵比寿南1-1-1 ヒューマックス恵比寿ビル3F |
資本金 | 950万円 |
サイトURL | https://www.nkc-asia.com/ |
関連サイト | https://freelance.techbiz.co.jp/ |

このサイトをフォローする
掲載企業一覧
- レカム株式会社
- キュービーネットホールディングス株式会社
- 丸啓鰹節株式会社
- 株式会社NKC ASIA
- 株式会社JELLYFISH
- C2C PTE. LTD.
- TORETA ASIA PTE LTD
- KAMEREO INTERNATIONAL PTE. LTD.
- 株式会社パッションギークス
- 株式会社オンカ
- Sansan Global Pte. Ltd.
- KLab株式会社
- canow株式会社
- リスクモンスター株式会社
- ポスト・リンテル株式会社
- MANABIE INTERNATIONAL PRIVATE LIMITED
- Earth Technology株式会社
- 株式会社モスフードサービス
- 株式会社エイチーム
- 株式会社ウィルグループ
- 株式会社グッドクリエイト
- サイボウズ株式会社
- TradFit株式会社
- エレビスタ株式会社
- 株式会社ワールドコーポレーション
- 株式会社ハッピースマイル
- ニチバン株式会社
- 株式会社エーエルジェイ
- 株式会社シャトレーゼホールディングス
- 株式会社サンズ
- 株式会社TRUST
- 株式会社リログループ
- 株式会社NOVARCA
- 株式会社ReVie
- アライドアーキテクツ株式会社
- CROWN LINE GROUP
- 株式会社BTM
- 株式会社ベクトル
- 株式会社ユーザベース
- Omise Holdings Pte., Ltd.
- VIP PLAZA INTERNATIONAL PTE. LTD.
- 4P’s Holdings, Inc.
- 株式会社クロス・マーケティンググループ
- ソーシャルワイヤー株式会社
- ABC Cooking Studio Worldwide Ltd
- 株式会社壱番屋
- AdAsia Holdings
- 株式会社 トリドールホールディングス
- TTU株式会社
- 株式会社ジンズ
- エン・ジャパン株式会社
- OWNDAYS CO., LTD.
- RGF Hong Kong Limited
- 株式会社麦の穂
- 株式会社サイバーエージェント
- 株式会社アドウェイズ